【2025年7月25日】仙台駐屯地 夏まつり自衛隊プロテックフェアが開催しました
スポンサーリンク

 

どうも。自衛隊が大好きなグングン鬼軍の鬼田ゆうきです。

 

今回は、2025年7月25日に開催されたサマーイベントである仙台駐屯地の夏まつりに行ってきました。

 

去年も仙台駐屯地で開催された夏まつりに参加しましたが、今年は自衛隊プロテックフェアがありまして、実際にお仕事の体験が出来たりなど、自衛官を目指している人にもおすすめのイベントでした。

 

鬼田ゆうき

いつもの夏祭りのイベントと違い自衛隊が好きな人にはおすすめなので、最後まで記事を読んでくださいね♪

スポンサーリンク

【令和7年度】仙台駐屯地 夏まつりについて

 

今年は、いつもより開催する時間帯が早くて、10時から夏まつりのイベントがスタートしました。

 

普通のサマーイベントと違って自衛官のお仕事も体験することが出来る企画もあるので、少し早めの開催になったと思っております。

 

自衛隊プロテックフェア

 

自衛隊プロテックフェアは、自衛官のお仕事が体験するだけでなく、記念品のプレゼントも行っており、子供から大人まで楽しめる企画となっています。

 

はじめに、すべての場所に行っていないため限定したスポットを優先にご紹介していきますね。

 

 

「車両整備体験」は、タイヤのボルトが一つだけ、緩くなっているのを確認する体験で車が好きな人には、やって欲しいお仕事ですね。

 

 

フォークリフトを誘導する体験で、自衛官の方から詳しく操縦士さんに指示のやり方を教わってから、実際に体験するお仕事になります。

 

 

 

 

 

電話交換のお仕事の体験は、電話を受けたら、部署に電話を繋ぐお仕事が体験することが出来ます。

 

 

自衛官が質問に答えるコーナーが設けられており、聞きたいことが聞けるので、将来的に自衛隊に入りたい方などにおすすめですね。

 

スポンサーリンク

仙台駐屯地の夏まつりで展示されていた装備品

 

時間的な関係ですべての装備品を見て回ることは難しかったですが、出来る限りご紹介が可能な範囲で公開していきたいと思います。

 

今回は、創立記念行事並みに展示されていたので、自衛隊が好きな人には本当におすすめの夏まつりなので、1日があっという間に過ぎましたね。

 

3 1/2t 燃料タンク車

 

野外洗濯セット2型

 

 

重レッカ

 

 

3 2t 水タンク車

 

 

宿営用天幕

 

 

93式105 mm装弾筒付翼安定徹甲弾

 

87式対戦車誘導弾

 

120mmM JM1榴弾

 

移動受信装置

 

アナログ写真処理装置

 

 

 

 

デジタル写真処理装置

 

 

道路障害作業車

 

野外通信システム(アクセスノード)

 

16式機動戦闘車

 

 

軽装甲機動車

 

 

 

88式地対艦誘導弾

 

 

 

 

03式中距離地対空誘導弾

 

 

 

今年の夏まつりに展示していた装備品は、飛び跳ねて喜びたいほど豪華で自衛隊が好きな人には、絶対に行って欲しいですね。

 

クライマックスの打ち上げ花火

 

こんなに綺麗な花火が見れるのは本当に幸せですし、行って良かったと思える瞬間ですよね。

 

打ち上げ花火が、始まるまでスマホのバッテリーが20%だったこともあり、動画を撮影するため急いで充電して備えていました。

 

 

 

 

 

雨も降ることなく綺麗な花火が見れたのは、嬉しかったですし、また来年も天候に恵まれて、素敵な夏まつりになることを祈りたいですよね。

 

異世界の大鬼王国から大和沙奈丸ちゃんの緊急来日・・・

 

今回も大鬼王国から元特殊部隊であり広報本部の大和紗奈丸ちゃんが自衛隊の応援にイベントに遊びにきましたよ。

 

 

 

広報官である紗奈丸氏は、陸上自衛隊の16式機動戦闘車に大変、ご興味を持っており車両の前に立って記念撮影を行いました。

 

 

87式偵察警戒車の前で帰国前に思い出に記念撮影を行いました。

 

 

仙台駐屯地の夏まつりの動画

 

YouTubeでも動画を公開しているので、この機会に合わせてご視聴くださいね。

 

まとめ

 

2025年7月25日に開催された仙台駐屯地の夏まつりについて詳しくお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

 

今年のイベントは、いつもより早く始まり自衛隊プロテックフェアもあったので、お仕事体験も出来て装備品展示もあって最後には打ち上げ花火も見れたのは嬉しかったですね。

 

来年、仙台駐屯地で開催される夏まつりも楽しみです。

 

最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事