
小学生の頃に通販に掲載していたショップで1万円のライトを買って無駄遣いと知り合いに言われたグングン鬼軍の鬼田です。
今回は、フリマアプリであるメルカリで安く手に入れることが出来たので、米軍も実際に使用しているストリームライトについて解説しますね。
この記事ではストリームライトの使い方と購入方法をご紹介しているので、最後まで読んでくださいね♪
Contents
米軍だけでなくレスキューや警察も使うストリームライトとは?
ストリームライト社は、1973年に創業した米軍やレスキューから警察までタクティカルライトとして製造販売としているアメリカのペンシルバニア州にあるフラッシュライト専門メーカーです。
米軍も使っていますが、警察、レスキューでもストリームライトは活用されており機能性も高く、
- 戦争
- 救援
- ハリケーン
- 地震
- 津波
- 停電
などにも使える多機能性のあるアイテムでライトマニアにも人気があります。
ストリームライトの使い方を動画と写真付き説明
説明書の代わりではありませんが、あまり使い方について書かれていないため、鬼田が実際にストリームライトを使って分かったことを元に機能などお伝えします。
読むのがめんどくさい方のために、YouTubeで動画で使い方について公開しているので、良ければ観て頂けるとありがたいです。
良かったら、「いいね」と「チャンネル登録」の方もよろしくお願いしますね。
ライトの色の調整
「W」は、ホワイトでストリームライトの中では明るくて懐中電灯として使用するならば、おすすめですね。
「B」は、ブルーであまり使う機会はないと思いますが、何かのために付いているイメーです。
「R」は、レッドで自衛隊でも赤色は夜間でも的に発見されにくいとして自衛隊でも使っているカラーですね。
「IR」は、赤外線スコープを使わないと肉眼では見れないライト機能で仲間とコンタクトを取るときに使います。
ストリームライトの4色の切り替えは、簡単でクルクル回すだけで好きな色に変更することが出来ます。



IRに関しては、どうしても赤外線ゴーグルを使用しないと肉眼では見れないため、この機能に関しては省略させて頂きます。
ライトの明るさ調整
黒いゴム状のボタンを長押しすると以下のようにライトの明るさ調整が簡単に出来ます。
動画ではなくGIFで公開しているため少し遅く見えるかもしれませんが、ストリームライトの明るさ調整しているシーンを公開します。
ストロボ機能
GIFでお見せしているため、少し遅く見えるかもしれませんが、雰囲気だけでも観て頂けるとありがたいです。



【見た目で判断して勝手は絶対にダメ!】ストリームライトの正しい購入方法
メルカリなどのフリマでストリームライトを出品されてますが、ジャンクの場合もあり中古なため間違って購入しても返金はできません。
鬼田は、今までフリマでストリームライトを数回ほど買った経験がありますが、動かないような欠陥製品が当たったことはないので判断は難しいのは正直なところです。
ただし、ジャンクのような物を買わないためにも、鬼田は以下の手順でチェックしながら購入するかどうかを決めております。
・出品者の評価
「良い」よりも「悪い」などの評価が多い出品者は、トラブルになる可能性の方が大きく購入しても、欠陥品が届くリスクがありますね。
少しでも悪い評価が多半数の場合は、ストリームライトの価格が安くても無理に買わずに別な出品者を探すようにすることをおすすめします。
特に、あまり取引のない出品者から購入するとトラブルに巻き込まれる可能性もあるので、注意するようにしてくださいね。
・動作確認しているのか
出品者の方もストリームライトに乾電池を入れて動作確認していない状態で販売している場合もあるので、選ばない方が良いでしょう。
ただし、メリカリなどの場合は、メッセージで出品者とコンタクトは取れるので動作確認していない状態で出品されているならば、逆に連絡を取ってチェックしてもらう方法もあります。
正直なところ、出品者も早く売りたい思いはあるので、乾電池を入れて動くかどうかを動作確認してもらいライトが付けば購入する方向で進めていくのも悪くはありませんね。
・出品者に質問する
特に、メルカリだとメッセージを送れる場所が、出品ページにあるので、そこで詳細に書かれていないことを確認してみることをおすすめします。
少しでも出品者が怪しいと感じたら、ちゃんとした米軍払い下げのショップで買うようにした方がトラプルは避けられます。
出品者の中には質問お断りなど記載している場合があるので,特に「プロフィール」と「出品ページ」を読んでから質問するようにしてください。
最安値で買えるストリームライトの購入場所について
ミリタリー専門のネットショップですと1万円以上で売られていますが、新品ではなく中古ですので使用済みのストリームライトを購入するならばフリマアプリから買う方が安く手に入ります。
新品で購入するなら値段が高くても問題はないと思いますが、中古品ですといつ故障するのか分からないため、安い方が良いですよね?
特に鬼田がよく利用するのがメルカリで出品者に質問したり出来るので、実際に作動するのか確認してから買えるメリットがあり値段も3,000円〜6,000円で買えます。
まとめ
軍用のSTREAMLIGHT(ストリームライト)の使い方から失敗しない購入方法まで詳しくお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
防水でアメリカ軍やレスキューでも使われている高性能ライトは、一般として地震や台風などの災害時にも活用できる防災用品にもなるので、おすすめですね。
他にも米軍が使用しているライトは色々ありますが、数ある中から人気のあるストリームライトをご紹介させて頂きました。
最後まで記事を読んで頂き、ありがとうございました。